▽▲▽ナッツは美の味方▽▲▽
生活習慣病を予防
ナッツに含まれるオメガ3脂肪酸には、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす働きがあるとされ、動脈硬化や高血圧、心筋梗塞、脳卒中などの予防に期待できます
アンチエイジング
抗酸化作用があり、アンチエイジングが期待できるビタミンEが豊富に含まれています。血管の柔軟性が高まり、体内に十分な酸素と栄養を送ることができるようになるため、若々しい体・お肌の維持が期待できます
お肌と髪にも
ナッツに含まれる豊富なミネラルは、肌や髪に栄養を行き渡らせ、ツヤやハリをもたらします。また、ナッツが持つ食物繊維は、有害物質や余分な脂肪などを排出するデトックス作用も期待できます
▶アーモンド
ビタミンE・オレイン酸・食物繊維
ナッツの中でも栄養価が高く、ビタミンEにはアンチエイジング効果があり、オレイン酸は悪玉コレステロールを減らすため、生活習慣病予防にもなります。食物繊維がごぼうの約1.6倍あるので便秘解消にも効果あり!
▶くるみ
オメガ3脂肪酸・ポリフェノール・トリプトファン
ポリフェノール含有量が多く、抗酸化作用はナッツの中で一番高く、トリプトファンから合成されるメラトニンは、精神の緊張をやわらげ寝つきをよくする効果もあります。
▶カシューナッツ
鉄分・亜鉛・ビタミンB1
鉄分が多く含まれるため、貧血予防におすすめのナッツ。また、亜鉛は新陳代謝や免疫力の向上に効果があり、ビタミンB1は疲労回復にも。
▶マカダミアナッツ
パルミトレイン酸・オレイン酸
パルミトレイン酸とオレイン酸は、血液をさらさらにし、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病を予防する効果があります。また、パルミトレイン酸には、美肌効果も!
※無塩ものをおススメします!また、一日20〜30粒程(片手に握れる位)を目安に。食べ過ぎると、おなかの調子が悪くなったり、吹き出物の原因となります。
|